昭和39年創業。
前回の東京オリンピック後に創業した警備会社です。
現在我が社では機械警備を中心とした建物警備全般を行っています。
警備会社の中には一号から四号という警備がありますが、二号警備いわゆる交通誘導警備は行っておりません。
近年では個人住宅などのホームセキュリティや、緊急通報サービス、防犯カメラシステム等多岐にわたった提案を行っております。
警備会社のイメージといえば暑い・寒い・きついというイメージを持たれる方が多いかと思われますが、我が社では機械警備中心に行っているため社内は空調の整った静かな環境です。
また、緊急出動においてもAT社用車で現地に急行、検索を行う業務となります。
従来は一日二交替の勤務でしたが、現在では三交替、週休二日で一日の勤務を7~8時間としています。
また、定期的な勉強会を行っており、本人の希望や上司からの推薦により業務上必要な資格を会社負担で取得できます。
有給休暇も比較的取りやすく、定時退社できるため自分の時間が有効に使え、趣味やスポーツを満喫できます。
仕事では、お客様からお礼やお褒めの言葉をいただく事が多くやりがいを感じます。
転勤がなく、長く勤めていただける会社です。
男女問わず真面目で正義感があり、地域に貢献できる人材を求めています。
職種 | 管制室司令員、管制室機動員、事務職、営業職、技術職 | |
勤務時間 | 07:45~17:00 17:00~01:00 01:00~08:00 | |
休日・休暇 | 週休二日、有給休暇、育児休暇、慶弔特別休暇、(平均休日数:112日間) | |
必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) | |
必要な経験等 | 不問 | |
初任給 | 高卒190,000円、専門卒190,000円、短大卒200,000円、大学卒210,000円 | |
諸手当 | 通勤、残業 | |
昇給 | 年1回 | |
賞与 | 年2回 | |
定年 | 60歳(65歳まで継続雇用有り) | |
退職金 | 5年以上、社内規定による | |
福利厚生 (各種保険等) | 健康、厚生、雇用、労働、慶弔見舞金、財形貯蓄 | |
研修制度 | 新任教育20時間以上、現任教育(年度)10時間以上。 新人研修、フォローアップ研修、電話対応研修、技術研修 | |
新卒採用学校 | 鳥取短期大学、鳥取湖陵高等学校、岩美高等学校、青谷高等学校、鳥取城北高等学校、鳥取敬愛高等学校、緑風高等学校 | |
平均有給休暇取得日数 | 10日 |
人事担当 | 職名 | 常務取締役 |
氏名 | 田淵 浩 | |
電話番号 | 0857-24-4125 | |
FAX | 0857-24-5953 | |
tottori@e-ssn.co.jp | ||
応募方法 | 新卒・既卒を募集。 ハローワークの紹介状が必要です。 詳しくは下記申し込みフォームやお電話でお問い合わせください。 | |
応募書類 | 履歴書、卒業見込み証明書、職務経歴書等をご郵送ください。 | |
選考方法 | 面接 |
山陰警備保障株式会社(以下「弊社」とします)はお客様個人を識別しうる情報(以下「個人情報」とします)を適切に保護することの重要性を認識し、次の取り組みを実施いたします。
尚、契約書中、警備計画書第12「緊急連絡先の指定」に基づき、休日及び夜間に於いて、問題が生じた場合の対応連絡先として、緊急連絡先が必要となります。契約時にご提出いただいておりますが、毎年4月緊急連絡先の更新を行っておりますので、何卒ご理解、ご協力の程宜しく御願いいたします。
弊社は社員に対する教育啓蒙活動を実施するほか、お客様の個人情報について、取り扱いの管理責任者を配置し、当該管理責任者に適切な管理を実施させることで、個人情報の保護に努めます。
弊社のサービス提供に際し、必要に応じてお客様の個人情報をお教えいただく場合があります。
弊社はお客様から個人情報を収集する際は、予めその目的・利用内容をお知らせした上で、適切な範囲で個人情報の収集を行います。
弊社はお客様の個人情報を適切な方法で管理いたします。
特段の事情がない限りお客様の承認なく、第三者に開示・提供することはありません。
お客様は、ご自身の個人情報に関して、開示、訂正、削除を求めることができます。
ご希望の際は、以下の窓口までご連絡いただくか、お問い合わせフォームよりお知らせください。
[連絡先情報]